時計診療時間

予防歯科の基本!正しい歯磨きの仕方

歯を正しく磨く方法を知っていますか?歯の磨き方には、虫歯や歯周病の予防に適した正しい歯磨き方法があります。お口の健康は、問題が目に見えるようになるまで気づきにくいものです。まずは、日常的に正しい歯磨きを実践し、予防を心掛けることが重要です。

なぜ毎日の歯磨きが重要なのか?

歯磨きは、食べ物のカスや細菌を取り除き、虫歯の原因となるプラークの形成を防ぐ重要な役割を果たします。また、正しい歯磨きは、歯周病の原因となる細菌を取り除き、歯肉の健康を維持するのに役立ちます。細菌は水に溶けにくく歯の表面にしっかりと付着しているため、うがいだけでは除去することができません。このような理由から、毎日の歯みがきはとても重要であり、虫歯や歯周病を防ぐために欠かせません。

正しい歯磨きの仕方

①プラークが溜まりやすい場所のケア

プラーク(歯垢)が溜まりやすい場所は特に注意してケアしましょう。歯と歯の間、歯と歯肉の境目、噛み合わせの面はプラークが溜まりやすい場所です。プラークが溜まりやすい箇所は歯ブラシの毛先がしっかり届くように意識して磨きましょう。順番を決めて磨くと、磨き残しをなくし、全体を均等に磨けます。また、歯と歯の間のプラークはデンタルフロスや歯間ブラシを併用すると効果的に除去できるので、ぜひ使用しましょう。
丁寧なブラッシング

②歯ブラシの使い方と磨くポイント

効果的な歯磨きには、「ブラシの角度」、「適度な圧力」、「細かな動き」の3つのポイントがあります。

  • ブラシの角度:ブラシの毛先を歯の表面にしっかりと合わせる。
  • 適度な圧力:ブラシの毛先が広がらない程度に軽い力で磨く。
  • 細かな動き:1~2本ずつ5~10ミリ程度の範囲で小さく動かす。

この3つのポイントを意識して磨くことが大切です。
また、プラークは粘着性が高いため、各箇所20回以上丁寧に磨くことを心がけましょう。

③お口の状態に合わせた歯みがきの工夫

お口の状態に合わせて工夫して歯を磨きましょう。噛み合わせの部分は、歯ブラシを奥から前に向かって動かして磨きます。
前歯の裏側は歯が丸くカーブしているため、歯ブラシを横から当てるだけでは十分に磨けない部分があります。このため、歯ブラシを縦に持ち替えて磨くことが効果的です。歯ブラシのつま先やかかとをうまく活用してください。
また、でこぼこしている歯並びの場合、歯ブラシを横から当てるだけでは、くぼんでいる部分に毛先が届きにくいです。このような場合は、歯ブラシを縦に持ち、一本一本の歯に対して毛先を上下に細かく動かして磨きましょう。
背の低い歯には毛先が届きにくいため、歯ブラシを斜め横から入れて細かく動かすと効果的です。歯と歯肉の境目に対しては45度の角度で歯ブラシを当て、細かく前後に動かして磨きましょう。

④歯ブラシの持ち方

歯ブラシの持ち方には、握って持つ「パームグリップ」と、鉛筆を持つように持つ「ペングリップ」があります。磨く場所によって持ちやすい方法で磨きましょう。
ただし、力が入りすぎてしまう方は、鉛筆を持つような持ち方で磨くと、毛先が広がらない適度な力加減で磨くことができます。

効果的な歯磨きのためのコツと注意点

食後に歯をみがく習慣を付ける

ごはんやおやつを食べた後、お口の中の細菌が糖分を分解して酸を作り出します。この酸により歯の表面はミネラルが溶け出す酸性状態になります。酸性状態が続くと虫歯のリスクが高くなるため、食後に歯を磨くことが大切です。食後すぐに歯を磨くことで、プラークの形成を防ぎ、口腔内を清潔に保てます。食後に歯をみがく習慣を付けることで、健康な歯を維持しやすくなります。
歯磨きをしている女性

寝る前の歯磨きを徹底する

就寝中は唾液の分泌が減り、お口の中の自然な洗浄機能が弱まるため、細菌が増えやすくなります。そのため、寝る前の歯磨きは特に丁寧に行うことが重要です。毎晩、寝る前にしっかりと歯を磨き、細菌が増えるのを防ぎましょう。
寝ている男性

適切な歯ブラシと歯磨き粉を選ぶ

歯ブラシはさまざまな種類がありますが、歯並びの形や状態、使いやすさに合わせて選びましょう。また、毛先が広がっている歯ブラシや、長く使った歯ブラシは、新しい歯ブラシと比べて汚れが落ちにくくなります。歯ブラシは1ヶ月に1回を目安に新しいものに交換しましょう。
歯みがき粉には、汚れを取り除きやすくするだけでなく、再び付着するのを防ぐ効果もあります。また、薬用成分によりさまざまな効果が期待できます。自分のお口の状態に合った歯みがき粉を選び、効率的にプラークを除去しましょう。

予防歯科に関するご相談は福岡市城南区にある歯医者【梶原歯科】へ

正しい歯磨き習慣を身につけることは、虫歯や歯周病を予防し、健康な口腔環境を維持するためにとても重要です。食後に歯を磨く習慣をつけ、特に就寝前の歯みがきを丁寧に行いましょう。また、自分に合った歯ブラシと歯みがき粉を選ぶことも大切です。さらに、自宅でのケアにプラスして、歯医者で定期的な検診を受けることで、早期発見と適切なケアが可能になります。当院では、ブラッシング指導を行っておりますので、ご自身の歯みがき方法に不安がある方や改善したい方はぜひご相談ください。患者様一人ひとりに合わせた口腔ケアをご提案させていただきます。予防歯科に興味がある方は、福岡市城南区にある歯医者【梶原歯科】にご相談ください。
ご予約・お問い合わせ
診療時間
9:00〜13:00 ×
14:30〜18:00 ×
・土曜の午後診療は14:00~17:30となります。
・日曜・祝日は休診日となります。
閉じる