時計診療時間

子どもの歯磨きはいつから始める?

子どもの歯磨きを始めるタイミングは、親として気になるポイントの一つです。早めに始めることが大切と言われていますが、実際にはいつから始めるのが良いのでしょうか?このページでは、子どもの成長に合わせた適切な歯磨きのスタート時期や、その方法について詳しくご紹介します。

子どもの歯磨きはいつから始める?

赤ちゃんがタオルや布団、おもちゃなどを噛み始めたら、それは歯が生え始めるサインです。もう少しすると、前歯が生え始めます。この大切な歯を守るため、歯みがきを始めるタイミングについてお話しします。

まずは赤ちゃんが歯磨きに慣れることが大切!

乳歯が生える前から、歯磨きの準備を進めることが大切です。普段から赤ちゃんの歯ぐきや唇に触れて、お口の中に物が入る感覚に慣れさせておくと良いでしょう。乳歯が生えた後は、成長に合わせて歯磨きの方法を変え、3歳頃までには自分で歯磨きができるように練習をします。

乳歯が生え始めたら歯磨きをスタート

歯磨きは、最初の乳歯が生えたタイミングで始めましょう。赤ちゃんは、生後6~9か月頃に下あごの前歯(乳中切歯)から歯が生え始めますが、この時期や順番には個人差があります。大きな遅れがなければ心配する必要はありませんが、1歳を過ぎても歯が生えてこない場合は、歯科医師に相談しましょう。ほとんどの場合、歯の生えるタイミングが遅れているだけですが、専門の歯科医師に診てもらうことで安心できます。

子どもが早めに歯みがきを始めた方がいい理由とは?

乳歯は大人の歯よりもエナメル質が薄いため、虫歯になりやすく、進行も速いです。虫歯ができ始めるのは、甘いものを食べる機会が増える1歳以降が多いですが、1歳前から歯磨きを習慣づけておくと、虫歯になりにくいお口の環境をつくりやすくなります。さらに、歯磨きはお口の中を清潔に保ち、虫歯を予防するだけでなく、歯並びや口の中の感覚の発達にも大切です。乳歯は、永久歯が正しい位置に生えるためのガイド役でもありますので、乳歯が虫歯になると、永久歯の歯並びに影響を与えることがあります。また、口の中の感覚が十分に育たないと、成長後に歯磨きを嫌がったり、偏食がひどくなったり、食べ物に興味を示さない、嘔吐反射が強くなるなどの問題が生じることもあります。

子どもの成長に応じた歯の磨き方

お子さまが小学校に入るまでに、しっかりとした歯磨き習慣を身につけ、虫歯になりにくいお口の環境を維持できるように、0歳から成長に合わせた歯磨きが大切です。

歯が生える前(生後6~9か月頃まで)

授乳後に、指にガーゼを巻いて、やさしくお口の中を拭いてあげましょう。頬や唇に触れるスキンシップの一環として、お口の中に指を入れることで、赤ちゃんがお口の中に物が入ることに抵抗を感じなくなるようにします。赤ちゃんのご機嫌の良いときに楽しく行いましょう。

乳歯が生え始める時期(1歳頃まで)

この時期には、水で湿らせたガーゼや綿棒、市販の専用シート、シリコン製の指歯ブラシを使って、歯をやさしくこすりましょう。まだ歯が生えていない奥歯の歯ぐきも一緒に拭いてあげると良いです。
赤ちゃんが慣れてきたら、少しずつ歯ブラシを使い始めます。最初は前歯に毛先を軽く当てるところから始め、赤ちゃんが嫌がらなければ、1本ずつやさしく磨いていきます。歯ブラシは、力の加減がしやすいよう、鉛筆を持つような持ち方で行うと良いでしょう。
また、無理に歯磨きを行わず、赤ちゃんのご機嫌を見計らって楽しい時間にすることが大切です。この時期は、唾液が多く歯に汚れがつきにくいので、歯磨きが嫌にならないことが重要です。また、赤ちゃん用の歯磨き粉を使い始めるのも良いでしょう。赤ちゃんが好きな味を選べば、歯磨きが楽しい習慣になるかもしれません。

乳歯が生え揃うまでの時期(1歳~3歳頃)

1歳を過ぎると奥歯(臼歯)が生え始め、離乳食が進むことで歯に汚れがつきやすくなり、虫歯ができる子どもも増えてきます。この時期は、毎日の歯磨きを習慣化することが特に重要です。
①歯みがきの練習
スプーンを持てるようになったら、自分で歯磨きをする練習を始めましょう。最初は、歯ブラシを口に入れるだけでも十分です。少しでも自分で歯磨きができたら、たくさん褒めてあげましょう。 乳歯が生え揃う2~3歳頃までには、毎食後に自分で歯磨きをする習慣をつけていくことが大切です。
②安全対策
この時期は、姿勢が不安定なため、歯ブラシが喉を突かないように注意が必要です。安定した姿勢で座らせ、歯ブラシを持たせるときは、必ず大人が近くで見守りましょう。
③仕上げ磨き
仕上げ磨きは、歯磨きの後に毎回行いましょう。上の前歯の外側、奥歯の噛み合わせ、歯と歯の間は食べかすや歯垢が溜まりやすく、特に虫歯になりやすい場所なので、重点的に磨くことが大切です。お子さまが小さいうちは膝の上で抱っこして行い、2歳頃からは正座した膝の上に頭を乗せ、仰向けに寝かせた状態で行うと良いでしょう。歯磨きと同時に、口の中に異常がないかもチェックします。

福岡市城南区で小児歯科をお探しなら、梶原歯科へ

歯磨きを習慣化し、虫歯になりにくい口内環境を保つためには、赤ちゃんに最初の乳歯が生えた時点から歯磨きを始めることが大切です。「乳歯は永久歯に生え変わるから大丈夫」という考えは誤解です。乳歯に虫歯がある子どもは、永久歯も虫歯になりやすく、また、乳歯の虫歯が永久歯の質や歯並びに影響を与えることもあります。当院では、正しい歯磨き方法の指導も行っています。お子さまの歯の磨き方について不明な点があれば、福岡市城南区にある歯医者【梶原歯科】までぜひご相談ください。

ご予約・お問い合わせ
診療時間
9:00〜13:00 ×
14:30〜18:00 ×
・土曜の午後診療は14:00~17:30となります。
・日曜・祝日は休診日となります。
閉じる