お悩みの歯並びに合わせた治療
笑う時歯が気になってなる・・・歯並びを綺麗にしたい・・・
患者様のお悩みに合わせてお一人お一人最適な矯正をご提案いたします。
患者様のお悩みに合わせてお一人お一人最適な矯正をご提案いたします。
-
出っ歯
(上顎前突) -
口ゴボ
(上下顎前突) -
受け口
(反対交互) -
すきっ歯
(空隙歯列) -
八重歯・乱抗歯
(叢生) -
開咬
(オープンバイト) -
噛み合わせが深い
(過蓋咬合)
歯並びをきれいにする
矯正装置の種類
矯正装置の特徴を理解頂き最適な矯正治療をご提案致します。
ワイヤー矯正
ワイヤー矯正とは、プラケットにワイヤーを通した矯正装置のことです。
このワイヤー矯正を歯の裏側や表側に装着します。
このワイヤー矯正を歯の裏側や表側に装着します。

ワイヤー矯正のメリット
<治療方法が確立されている>
ワイヤー矯正は昔からある矯正方法ですので、治療方法が確立されています。そのため、そのほかの矯正方法よりも安心感があるのが魅力ですね。
<すべての歯並びに適応できる>
歯並びの状態は人それぞれですが、ワイヤー矯正はすべての歯並びに適応できます。ワイヤー矯正は文字どおりワイヤで繋げています。ので、歯の方向に合わせて装着可能です。
ワイヤー矯正は昔からある矯正方法ですので、治療方法が確立されています。そのため、そのほかの矯正方法よりも安心感があるのが魅力ですね。
<すべての歯並びに適応できる>
歯並びの状態は人それぞれですが、ワイヤー矯正はすべての歯並びに適応できます。ワイヤー矯正は文字どおりワイヤで繋げています。ので、歯の方向に合わせて装着可能です。
ワイヤー矯正のデメリット
ワイヤー矯正は、装着した翌日くらいから痛みが出始めます。
日にちが経過すれば自然に痛みは引いていきますが、状態が悪いと口内炎になる可能性もあります。痛みが伴う治療を避けたい方は「マウスピース矯正」を利用するべきでしょう。
日にちが経過すれば自然に痛みは引いていきますが、状態が悪いと口内炎になる可能性もあります。痛みが伴う治療を避けたい方は「マウスピース矯正」を利用するべきでしょう。
マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、患者の歯並びに合わせたオーダーメイドの矯正装置です。
文字どおりマウスピースの形をしており、前歯から入れて取り付けます。
文字どおりマウスピースの形をしており、前歯から入れて取り付けます。

マウスピース矯正のメリット
<矯正装置が目立たない>
メジャーな矯正装置として「ワイヤー矯正」がありますが、こちらは歯に取り付けていると非常に目立ちます。そのため、ワイヤー矯正を付けた状態で笑ったりすることに抵抗のある方も少なくありません。しかし、マウスピース矯正は薄いプラスチックであるため、取り付けていても気付かれにくいです。
<自由に取り外しできる>
マウスピース矯正は、自分の意思で取り外し可能です。
食事のときだけ取り外すことも可能ですので、衛生的で不快感もありません。
<ホワイトニングも可能>
マウスピースは矯正中でも取り外すことが可能なため ホワイトニングも行うことができます。
メジャーな矯正装置として「ワイヤー矯正」がありますが、こちらは歯に取り付けていると非常に目立ちます。そのため、ワイヤー矯正を付けた状態で笑ったりすることに抵抗のある方も少なくありません。しかし、マウスピース矯正は薄いプラスチックであるため、取り付けていても気付かれにくいです。
<自由に取り外しできる>
マウスピース矯正は、自分の意思で取り外し可能です。
食事のときだけ取り外すことも可能ですので、衛生的で不快感もありません。
<ホワイトニングも可能>
マウスピースは矯正中でも取り外すことが可能なため ホワイトニングも行うことができます。
マウスピース矯正のデメリット
マウスピース矯正のデメリットは、治療の進行速度が患者に依存するということです。前述したとおり、マウスピース矯正は患者が自由に取り出せるので、装着していない時間が長ければ長いほど効果は薄まります。
セラミック矯正
ワイヤー矯正とは、プラケットにワイヤーを通した矯正装置のことです。
このワイヤー矯正を歯の裏側や表側に装着します。
このワイヤー矯正を歯の裏側や表側に装着します。

セラミック矯正ののメリット
セラミック矯正のメリットは「短期間で終わる」と「見た目が美しい」です。通常の矯正の場合、治療期間が2年以上かかることがあります。これが大きなネックになっている方がいますが、セラミック矯正なら最短で2~3週間です。つまり、何度も通院をする必要はなく、面倒がほとんどありません。また、セラミックには素材や色がいろいろありますので、自分の歯に合ったものを選べます。つまり、自然な歯と変わらないものを選べば、すぐに自分に合った白い歯を手に入れられるのです。見た目が美しくなるのも、うれしいメリットといえるでしょう。
セラミック矯正のデメリット
セラミック矯正のデメリットは「歯を削る」「噛み合わせが悪くなるリスクがある」です。セラミック矯正では、セラミックを被せるために健康な歯を削らなければなりません。これが最も大きなデメリットでしょう。また、噛み合わせを改善する治療ではないことにも注意が必要です。場合によっては、セラミック矯正によって噛み合わせが悪くなる可能性があります。そのため、しっかりと考えてから判断するようにしましょう。
子どもの不正咬合の治療時期は?
乳幼児の不正咬合は自然と解消する場合もあり、不正咬合の治療をいつの時点で始めるか、もしくは始めないといけないかは、ケースバイケースです。 不正咬合にも発生原因(悪癖「おしゃぶりなど」・舌の位置の異常・耳鼻科的問題など)があります。経過観察をする上でこれらの原因を取り除いて行かないと自然治癒はあり得ません。治療を施す前に原因を究明し除外してゆくのが最も大事なのです。安易に経過を観察するだけでは病状がさらに進み、治せなくなることも多いです。専門医の診断とアドバイスが不可欠です。 全ての疾患と同じように、早く不正に気付き、早く原因を除外してゆく事が最重要です。特に顎の骨が成熟してくる年長さんは、初期治療の期を逸しないように注意が必要です。

矯正中の歯のクリーニングが不可欠です。
ご予約・お問い合わせ
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
9:00〜13:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
14:30〜18:00 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | × |
・土曜の午後診療は14:00~17:30となります。
・日曜・祝日は休診日となります。
・日曜・祝日は休診日となります。
閉じる